Arancione Fenice’s diary

趣味、いろいろ。日常、いろいろ。

カルボナーラを作ってみた

ちょっとチーズが少なかった。

カルボナーラである。我が家の二人の子供が好きなのでwebで作り方を調べてやってみた。今回は2回目。

本格カルボナーラはクリームを使わないということだったのでそれに倣ってみた。

材料はこんな感じ。

ニンニク、オリーブオイル、ベーコン、卵、チーズ(グラナパダーノ)、黒胡椒

チーズは本当はペコリーノロマーノを使うみたいだが、安価なグラナパダーノでも良いという書き込みを見つけたのでこちらで。卵は黄身だけを使うレシピもあったけどもったいないので白身も併用。肉はベーコンじゃなくてグアンチャーレという生ベーコンを使うのが本格派らしいけど、スーパーで手軽に買えるベーコンで。

塩気はベーコンとグラナパダーノで十分かと思ったけど、グラナパダーノが少なかったんだと思う。ちょい塩味薄めだった。風味も卵の風味が全面に出てしまい、あっさりした味わい。二人の子は美味しいとたくさん食べてくれたけど、ちょっと失敗ですね。

二週間後くらいにまた再チャレンジしてみよう。

作ったのは昨夜なんだけど、ワインで酔っ払ってブログの書き込みをしなかったので本日アップ!

ソースがサラッとした感じに

 

写真集をよく眺めていた

扉のある書棚を久しぶりに開いてみた。

保管してあった写真集が色々出てきた。もう何年も手に取ることはなかったこれらの写真集。独身のころ、自由になる時間に困らなかったあの頃は自分で写真を撮影したり、写真集を見るのが好きだった。

一冊を手に取りパラパラページをめくってみると映像表現に想像力を羽ばたかせていた頃の記憶とワクワク感が蘇ってくる。

週末は家族イベント時以外は妻は仕事なんで子供の食事から遊び相手までずっと私が担当。妻の産休明けからずっと。二人の子供が小学校高学年になり、幼少期よりも手が掛からなくなってきて音楽を聴いたり、書籍を読むなんて時間が取れるようになってきた。なんとか捻出した時間は自転車トレーニングに充てるのが精一杯だったので以前と比較すると随分と余裕ができたもんだ。

とはいえ夏休みの自由研究に付き合ったり、車で1時間かかる両親のところへ孫の顔を見せに行ったり、地域の陸上クラブのトレーニング中に熱中症で動けなくなって迎えに行ったりとまだまだ手はかかるのだが。

コロナの流行もあるが、今の子は私の時代ほど外で遊ばない。週末は二人の子供は外へ遊びに行って自宅では自由に私が音楽を楽しむとか、そんな機会はなかなかないのが誤算。

この写真集は機会を改めて紹介したいです。すごく面白い。

 

Hi-Fiだけがオーディオの楽しみではない

初めて買ったレコード2枚のうちの1枚。

中古のClearaudio Conceptをヤフオクで落札したのは良いが、聴くべきレコードを持ってなかった私は、会社帰りに閉店間際のディスクユニオンに寄って慌てて2枚のレコードを買って帰った。時間をかけて吟味することも出来ず、有名なビルエバンスってことで何も考えなかった。ジャケットにはMONO STEREOと印字してある。勝手にステレオだと思って買った。

実際に聴いてみると録音は古くて音が悪い。モノラルっぽい。Lo-fiだ。観客の拍手が所々で聞こえる。バーでの演奏だろうか。ジャケットにもレコードにも制作年代の印字はない。

レコードの、オーディオの黎明期の雰囲気に思いを馳せる。MOON 240iはLo-FiをLo-Fiとして再生してくれる。そこがいい。

CDやストリーミングの音ばかり聴いているとオーディオの楽しみは現代的なHi-Fi一辺倒の楽しみ方に囚われてしまうような気がする。レコードだからと言ってLo-Fiなわけではないが、この音源はLo-Fiだ。それでもレコードの、そしてLo-Fiな音源にも魅力がある事を気付かせてくれる。Lo-Fi Hiphopというジャンルも登場した。

その時代の空気を吸い込んできたジャケット

 

ストリーミング用のプレーヤーはiPad miniがいいや

プレーヤーアプリはApple MusicやYouTubeを愛用。

大きさ、UIとも良好。MacBookなんかだとAudio midiで設定したサンプリング周波数に直してDACにデータを送ってしまうけどiPadからは配信されたデータのサンプリング周波数のままDACにデータを送ってる。加工されないままDACにデータが送られるというのは何となく気持ちがいい。Intel版のMacbookみたいに空冷ファンが回ってウザいということもない。

音質についてはちょっとわからない。ちゃんと比較したことはないけれどMacBook接続との違いは感じられない。USBケーブルはオーディオ用ではないのだが、それは今後の検討事項。

Apple Musicに対応したストリーマーが発売されてiPadからリモートコントロールできると良いのだが、いつになることやら。TEACのReferenceシリーズなんかがApple Musicに対応してくれると即買いしたい。DENONやMarantzのHEOSでもいいや。それまではiPad miniを使い続けるつもり。

MacBookiPhoneのMusicアプリよりiPadのMusicアプリが使いやすい。

 

Assioma充電中

ちょうど二ヶ月かな。

ガーミンバッテリー容量不足の警告メッセージが出たので充電。アプリで充電量を見ると残りは1/5くらいになってた。今日は台風が来ているのでトレーニングはお休み。

ディレイラーハンガーが曲がっているっぽいので夕方に近所のビアンキショップで交換してもらう予定。ハイ側の変速が鈍くなってて古いチェーンの影響かと思ったけど先日のチェーン交換ではちょっと改善しただけだったのでハンガーを疑ってる。

台風で雨だけど近所なので傘でもさしてショップへ行ってきます。

オレンジランプが綺麗。充電が終わると点滅します。

 

ダニーシェーンのサイクルジャージ

ウルトラ警備隊の制服じゃないんだから。

サイクルジャージって昔は原色ハデハデ、機能性重視の裁断でウルトラ警備隊や戦隊モノのユニフォームみたいなものばかりでどうにも着る気になれないデザインばかりだったけど、ラファが登場したあたりだろうか。段々と常識的な、奇抜でない普通のデザインのが増え始めた。

パールイズミだって地味な普段着と遜色ないウェアを作り始めた。私にとっては歓迎すべき展開。

このダニーシェーンのジャージ。アメリカブランドらしい。カッコよかったので買ってしまった。ヤフオクで。

USサイズかも。ってことでMサイズを買ったら小さかった。3時間の週末ライドで着用するとちょっと肩周りが凝る感じ。ビジネススーツもそうだけど服はサイジングが一番大事だったのを思い出した。今は短時間の平日朝練用となってる。

モノトーンでシック

 

東京Qチャンネル

素直なままで恋をしようよ〜

Apple Musicでリコメンドされた曲。ボーカルの声が好みでしかも上手。「東京Qチャンネル」って知らなかった。ボーカルは須藤まゆみさん。

90年代の曲だね。この時代の曲は好きな曲が多い。私が20代だった多感な時代。車を運転しながらFMで最も音楽を聴いた時代でもあるし、今聴いてもこの時代の音作りが好みみたいだ。打ち込み少なく、ドラム、ベース、ギター、キーボード、ボーカルと編成がシンプルで伴奏が混濁しなくて音が楽しめる。コンプも程々みたいだ。

youtu.be