Arancione Fenice’s diary

趣味、いろいろ。日常、いろいろ。

自転車トレーニング、無理。

花粉症がヤバい。

花粉症対策として民間療法的なものをいくつかトライしてきたけれど、効果はなかったみたいだ。

一日二食、腹八分目。16時間断食。

もち麦で水溶性食物繊維たっぷりな食事で腸活。

ラクオリゴ糖で腸内で酪酸菌を増やす。

この三連休、土曜日は1時間のトレーニング。花粉症の症状は軽めでちょっと鼻がムズムズして目の周りに若干の違和感がある程度。雨上がりで花粉が多いという予報であったが予想外に花粉症の症状がでない。こりゃ対策が効いてたのか?

日曜日も1時間のトレーニングライド。これはもうヤバかった。トレーニング後は鼻水が止まらず、鼻をかみすぎて鼻が痛い。花粉症対策はやっぱり効いてなかった模様。

月曜日は子供を連れての、お彼岸の墓参。両親に孫を会わせて親孝行。鼻水とくしゃみは止まらず、自転車トレーニングなんて無理無理。

数年前まで花粉症ではなかったので、3月から本格的な自転車トレーニングを始められたんだけれど、あの頃が嘘みたいだ。あと10日あまり、早く4月になってほしい。

 

Airmac Expressは有線LANでも音飛び

有線LANでもダメか。

ヤマハのWXC-50は有線LAN接続にすると音飛びがほとんどなくなるのだが、Airmac Express無線LAN機能を止めて有線接続オンリーに変えても音飛びしてしまうことが判明。我が家の事例ですけど。

アナログ出力、光出力のどちらでも起きますね。多いときは1分間に1度くらいの頻度で音が引っかかってしまう。

Airplay1で動作するAirmac Expressは44.1kHz/16bitのALACのロスレスで動作するのだけど、音飛びしてしまうのでは実用は厳しい。現行のAirplay2はロッシー(AAC256)なので期待してたのだが、残念な結果に。

通電しているとかなり発熱するし、自宅の無線LANルータとして酷使していていた頃は時々フリーズというか動作しなくなる事が段々増えていって我慢できずにお蔵入り。バッファローWifiルーターに移行したのでした。

2chオーディオ的にはAirplayのレシーバーとしてはWXC-50が一番良さそう。生産完了してしまって残念。

f:id:arancionefenice:20220322125153p:plain

Audio Midi設定から音声出力先としてAirMac Expressを選択したところ

 

自転車トレーニング再開

気温12度くらいなら全く寒さを感じず。

自転車トレーニングを再開。たったの一時間だけど。ガーミンの記録を見ると11月からほとんどトレーニングはお休みしていた模様。ただ花粉の影響でちょっとシンドい。目がピリピリ。鼻がムズムズ。

本格的にトレーニングできるのは花粉が収まる4月以降なんでしょうね。花粉症のブレイクは5年くらい前。それまでは何ともなかったのに。ちなみに私の両親、兄ともに花粉症ではない。妻の花粉症ではないようだが、二人の小学生の子供は花粉症。

何とかならんものか。

f:id:arancionefenice:20220307021235j:plain

結構汚れている

 

AirMac Expressを再び

音飛びするな。

wifiは2.4Ghz帯。ヤマハWXC-50と同じ。で、WXC-50と同じくらい音が途切れる。今のWifiは5GHz帯を併用して通信の安定性を高めているが、さすがに仕様が古い。

和室に仮設置しているMOON 240iとPMC Twenty5.23。ちょっとした空き時間にiPhoneから音楽を流せるようにと仕舞い込んでいたAirmac Expressを引っ張ってきた。今はアナログケーブル(細っちい安物)でアンプに繋いでいるけど光ケーブルで繋ぐと切れる頻度が更に上がる。無線を使わずにwifiルータから有線LANで繋いでやれば音が途切れなくなるだろうけど、仮設置中なのでケーブリングはちょっとする気になれない。

Airmac Expressから光でMOON 240iに繋ぐと鮮度の高い音が楽しめる。DACの性能が違うのだろう。Airplayは44.1kHz/16bitのロスレス伝送。Bluetoothみたいなペアリングの手間もかからなくて使い勝手は良い。音もBluetoothより良いと感じる。

そうそう、Airmac Expressは結構発熱する。前に常用していたときに熱暴走のためか、夏とかは音が出なくなることもあったような。電源を落としてクールダウンさせると復活したり。この夏は大丈夫だろうか?試してみよう。

久しぶりのブログ更新。仕事のプレッシャーで精神的に辛く、どうにも文章が書けない日が続く。家族が寝静まった週末の深夜、静かな音楽が癒してくれる。

f:id:arancionefenice:20220305115221j:plain

もはや骨董品?

 

アキュフェーズのセパレートとA級プリメイン

差はあるけど、どっちもいい音。

PMC Twenty5.23を購入するときに、事前にショップへ電話して試聴を予約して訪問。何も言わずに試聴をお願いすると、このショップはハイエンド機器を組んでくる。

C-3900とP-7300。これらは私にとっては無縁の存在なので価格はよくわからないけど、2台で300万円ほどだろうか。CDプレーヤーは何だったか覚えてない。

素晴らしい音なのだけど私にとっては将来的にも組み合わせる機会があるとは思えないグレードのアンプでは聴いてても現実感がないので、もう少し控えめのアンプに変えてほしいとお願いして店員さんが繋いでくれたのがE-600の中古在庫品。

ショップのリスニングルームは15畳くらいの広さだったと思う。背面、側面の壁とは1m以上の距離をとって正三角形にポジショニング。

この環境で聴くアキュフェーズのハイエンドセパレートと上級プリメイン。アキュフェーズのヒエラルキーとしては、E-600系、E-800系、C-2100系、C-2400系、C-2800系、C-3900系と幾つものグレード間格差がある。価格から言っても数段の違いがあるはずなのである。

確かに違いはある。あるけど私にとってはどちらも十分良い音。ただ音像、音場の表現に差が感じられたかな。C-3900/P-7300のコンビの方がオーケストラの楽器が並ぶ様をより強くイメージできるような聴こえ方。あとは低音の表現かな。どちらも音に荒さは感じられずに滑らか。解像感もある。オーディオ的性能では全てにわたってセパレートのコンビが上回るように聴こえる。でもオーディオ好きでない限り違いが分からないだろうとも思った。

趣味人というのはちょっとした違いが大きく感じられて、その少しの違いのために大金を投じるもの。

MOON 240i レビュー その4-音質インプレ(PMC2523でちょっと大きめの音を)

すごいすごい。

妻は仕事へ行き、子供たちが遊びに出かけた週末。時間は90分くらい。家族がいる時には出せない音量でじっくり聴いてみた。音量的にはオーディオショップなんかでは普通に出す程度の音量なのだが家族がいる時間帯では難しい。閉鎖されたオーディオルームではないし、リビングスペースの一角で聴かねばならないので。

今はリビング脇の畳スペースにPMC Twenty5.23とMOON 240iを設置している。MacBookからUSB接続でプレーヤーアプリはAppleMusic。MacBookは当然ながら無線でwifiルータに接続しているが音切れが起きるのは極めて稀なことで切れないと思って差し支えない。Audio Midi設定では2ch 32bitに自動的に固定されて変更不可。フォーマットは手動で192kHzを選択。これは確かAppleMusic推奨設定だったかと。Mora Qualitusのアプリだとビット数、周波数は曲のデータに合わせて都度自動的に変わっていくがAppleMusicアプリだとどちらも固定されたままである。44.1kHzだろうが96kHzだろうが、DACには192kHz/32bitでデータが送られる。DACの手前で音が加工される感じは好きではないが仕方がない。

うんうん。

音が混濁しない。小音量リスニングでは埋もれてた音が分離してどんどん出てくる。コーラスの部分なんか小音量だと複数の声とわかる程度だったのが人数をカウントできそうな感じで情報量が増えてくるのが面白い。

大きめの音でも不快にならない。小音量よりもスピード感が良くなってきて躍動する感じ。ただ音が塊になって飛び出してくる感じではないかな。音のフォーカスはピッタンコな感じで凄い。リスニングポジションを変えてもこのピッタンコ感が変わらないのも驚き。これはPMCの性能なのかもしれないが。低音もPMCのフロア型なので量感も十分。

海苔波形っぽい邦楽系は今ひとつ。コンプを強くかけちゃったものは楽器やボーカルの音色のディテイルが潰れた感じのままなので音量を上げても隠れていた音が出てくるのではなく、単にうるさくなるだけ。ノイズフロアが上がるような感じで気持ち良くない。PMCもMOONもそれを聴きやすくするような色付けをしない。元々ソースの特徴を割とそのまま出してくる印象を持っていたが、それは変わらない。邦楽系でも楽器の少ない編成だとディテイルが潰れてない事が多いので、それは気持ちよく聴こえる。

高性能なのでついつい真剣に聴いてしまう、MOONとPMCの組み合わせ。

f:id:arancionefenice:20220129150540j:plain

タモ集成材のボードを木材屋さんに作ってもらいました。

 

ディル

マリネにはこれが欠かせない。

我が家の定番のお惣菜はマリネ。玉ねぎをスライスして、レモン果汁、塩胡椒、白身魚、オリーブオイルであえるんだけど、このディルを加えると味が豊かになるんです。

白身魚の代わりに生ハムを使ったり、レモンの代わりに他の柑橘系(かぼす)を絞ることもありますね。ディルの代わりにイタリアンパセリ、タイムなんかを使ったことがありますが、ディルが一番マッチするというのが私の周囲の見解。

スッキリした味なのでワインなら軽めのもの、日本酒や焼酎に合います。でも一番合うのはビールかも。真夏の暑い時に酸味の効いたマリネとビールってピッタンコ。早く夏が来ないかな。自転車トレーニングも捗るし。

f:id:arancionefenice:20220113195743j:plain

ちょっと量が多くて余りがち